生活 自宅でEdyの「受け取り・チャージ・残高確認・支払い」ができる環境に! 楽天Edyは便利なんですけど、自宅でも使えたらもっと便利だろうなと思っていました。そんなある日、楽天Edyリーダーというものを見つけました。欲しいとは思いながらも、タダではないので買うのを保留していました。しかしこの度、期限のせまった楽天ポ... 2018.08.29 生活
生活 楽天Edyの受け取りのためコンビニ(ファミリーマート)に行ってきた! 楽天ポイントがたまったので、楽天Edyに交換しました。楽天では、「ポイントからのチャージ」と呼ばれています。実際にEdyへの交換を完了するには、受け取りの作業が必要です。今回の受け取り作業は、ファミリーマートに設置してある端末「Famiポー... 2018.08.24 生活
生活 楽天Edyリーダーのセットアップ(インストールして使える準備をする) 楽天Edyは、コンビニなどでの支払いにとても便利です。おつりで小銭が増えることもなく、支払いをスムーズに終えることができます。ただ、不便だと思うこともあります。私が使っているのは、「カード」と「おサイフケータイ」の2種類を使っています。カー... 2018.07.25 生活
生活 dポイントを毎月のドコモへの支払いに使用する 先日、「dポイントの期限がせまっています」という内容のメールが送られてきました。それほどたくさんのポイントがたまっていた訳ではないのですが、使えるものは使いたいですよね。そこで、何に使えるのか調べてみました。その結果、いろんなことに使えるの... 2018.07.06 生活
生活 dポイントの有効期限と使い道 ドコモの携帯電話やスマホを利用していると、dポイントがたまります。毎月送られてくる「ご利用可能ポイントのお知らせ」というメールで、いくらポイントがたまっているのかわかります。でも、たまったポイントは何に使うことができるのか、いまいち理解でき... 2018.05.11 生活
生活 蒸気レス&節電機能が魅力の電気ポット タイガー「とく子さん」購入 家で使っている電気ポットが壊れてしまいました。かなり長い間使っていたので寿命だと思います。さすがに無いと困るので購入することにしました。電気ケトルも考えたのですが、使う頻度や量を考えると電気ポットのほうがいいということになりました。条件は1... 2018.03.21 生活
生活 デジタルの大きい文字で見やすく西暦表示ありのソーラー電波腕時計が便利! あることで、秒単位の時間を見ることのできる腕時計が必要となりました。普段、腕時計をしない私は、新しく購入することにしました。必要な機能は2つ。 いつでも正確な時刻を表示する電波時計であること。 秒が表示されるもの。表示方式に関しては、デジタ... 2017.11.27 生活
生活 クリスマスプレゼントが決まらない!一般的にみんなどんなものを贈っているんだろう? クリスマスが近づくと、気になるのがプレゼント選び。「どんなのをあげれば喜んでくれるかなぁ」そう思いつつ選んでいる時間が、楽しいですよね。でも、考えすぎちゃって、なかなか決まらない時もありますよね。彼氏・彼女に渡すプレゼントとなると、どうして... 2017.11.14 生活
生活 古い使わなくなったクレジットカードの捨て方 いつも使っているクレジットカードが、更新の時期になりました。以前は、クレジットカードを持っていても、あまり使うことはありませんでした。それが、最近ではインターネットで買い物をすることが増え、そのたびに使っています。当然、そのまま更新すること... 2017.11.10 生活
DIY 自転車の後ろにカゴを取り付けた結果、大きくて錆びなくて大満足 うちには、家族が使っている自転車があります。いわゆるママチャリです。買い物に乗って行ったり、家庭菜園でとれた野菜を知り合いの家に持って行ったりと、大活躍しているようです。ただ、この自転車には、前カゴしか付いていません。カゴが小さいので、大き... 2017.08.25 DIY生活