生活

dポイントの有効期限と使い道

ドコモの携帯電話やスマホを利用していると、dポイントがたまります。 毎月送られてくる「ご利用可能ポイントのお知らせ」というメールで、いくらポイントがたまっているのかわかります。 でも、たまったポイントは何に使うことができるのか、...
パソコン

100均のマウスパッドは買い!手が痛くなる&カーソルの動きの悪さ両方とも解消

現在使用しているマウスは、コードの無いワイヤレスタイプです。 できるだけ机の上をすっきりとした状態にしたいからです。 コードの無いすっきりとした机は、使い勝手がよくとても気持ちのいいものです。 ただ、マウスに関して少し不満...
生活

蒸気レス&節電機能が魅力の電気ポット タイガー「とく子さん」購入

家で使っている電気ポットが壊れてしまいました。 かなり長い間使っていたので寿命だと思います。 さすがに無いと困るので購入することにしました。 電気ケトルも考えたのですが、使う頻度や量を考えると電気ポットのほうがいいということになりまし...
フード・ドリンク・グルメ

高カカオでお買い得「明治 チョコレート効果 大容量ボックス」を買ってみた

最近注目を浴びている高カカオのチョコレート。 普通のチョコレートとは違い、高濃度のカカオで作られていているのが特徴です。 高血圧の人や、老化防止に興味のある人に人気があるようです。 私も高カカオの効果を期待して、購入してみ...
車・カー用品

タイヤバルブが短くて空気入れが取り付けづらい場合に使う便利な道具

車のタイヤの空気は、家で入れるようにしています。 いつでも自分の好きな時に、空気圧を調整できるからです。 調整後に運転してみると、明らかに違いを感じることがで大満足です。 でも、困ったことがありました。 空気入れのホース...
車・カー用品

自動車保険の使用目的を変更しました!保険料の差額はいくらかな・・・?

郵便受けに大きな封筒が届いていました。 とうとうこの時期がやってきたのです。 自動車保険の更新。 封筒の中身は、「更新のご案内 兼 継続証」です。 現在の契約内容から変更なければ、更新後の保険料はこれだけですよというのが書かれています...
車・カー用品

車のタイヤの空気入れはフットポンプがおすすめ

車を運転している人の中で、タイヤの空気圧を気にしている人は少ないと思います。 ガソリンスタンドで「タイヤの空気圧をチェックしましょうか?」と聞かれた時に見てもらう。車検まで何もしないという人もいるでしょう。 私がタイヤの空気圧をチェッ...
生活

デジタルの大きい文字で見やすく西暦表示ありのソーラー電波腕時計が便利!

あることで、秒単位の時間を見ることのできる腕時計が必要となりました。 普段、腕時計をしない私は、新しく購入することにしました。 必要な機能は2つ。 いつでも正確な時刻を表示する電波時計であること。 秒が表示さ...
生活

クリスマスプレゼントが決まらない!一般的にみんなどんなものを贈っているんだろう?

クリスマスが近づくと、気になるのがプレゼント選び。 「どんなのをあげれば喜んでくれるかなぁ」そう思いつつ選んでいる時間が、楽しいですよね。 でも、考えすぎちゃって、なかなか決まらない時もありますよね。 彼氏・彼女に渡すプレゼントとなる...
生活

古い使わなくなったクレジットカードの捨て方

いつも使っているクレジットカードが、更新の時期になりました。 以前は、クレジットカードを持っていても、あまり使うことはありませんでした。 それが、最近ではインターネットで買い物をすることが増え、そのたびに使っています。 当然、...
タイトルとURLをコピーしました