当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

自動車保険の使用目的を変更しました!保険料の差額はいくらかな・・・?

自動車保険証

郵便受けに大きな封筒が届いていました。
とうとうこの時期がやってきたのです。
自動車保険の更新。

封筒の中身は、「更新のご案内 兼 継続証」です。
現在の契約内容から変更なければ、更新後の保険料はこれだけですよというのが書かれています。

毎年「微妙に保険料が高くなってるなぁ」と思うだけなのですが、今年は違います。
使用目的を変更することを忘れていませんでした。

保険契約上の使用目的は通勤・通学使用になっています。
でもその車は現在、通勤には全く使用していません。

そこで、今回の更新時に使用目的を変更することにしていたのです。

自動車保険の使用目的について

使用目的とは?

使用目的の種類

  • 日常・レジャー使用
  • 通勤・通学使用
  • 業務使用

使用目的とは、車をどのような目的で使用しているのかということです。
種類は上の三種類があります。
どれに該当するかは、「月に○○日以上」とかの基準で決定します。
各保険会社によって、使用目的の区分する基準が異なる場合もあるかもしれません。
間違うと大変なので、私は保険会社のウェブサイトで確認しました。

使用目的で保険料も変わる!

保険料の安い順

  1. 日常・レジャー使用
  2. 通勤・通学使用
  3. 業務使用

自動車保険の保険料は、使用目的によっても変わってきます。
どのような目的で車を使用しているのかによって、使用頻度や走行距離が違ったりしますよね。
そう考えると、「日常・レジャー使用」が一番安く、次いで「通勤・通学使用」、「業務使用」が一番高くなることに納得です。

使用目的変更の手続き

変更内容

<使用目的> 通勤・通学使用 → 日常・レジャー使用

今回の変更は、使用目的を「通勤・通学使用」から「日常・レジャー使用」への変更です。
変更するタイミングは、更新時です。

手続きはすごく簡単でした。
保険代理店の担当者に、電話で伝えるだけです。
更新時に、使用目的の変更された更新申込書を持ってきて、いつもと同じように更新するだけでした。

使用目的の変更でいくら保険料が安くなったのか?

更新時ということで、手元には「更新のご案内 兼 継続証」があります。
この中には、使用目的が今まで通りで計算された保険料が記載されています。

そして、更新した時に受け取った、更新申込書のお客様控も持っています。
つまり、書類上で保険料の違いが確認できます。

では、実際いくら安くなったのか見ていきたいと思います。

【 使用目的 】 通勤・通学使用

53,390円

【 使用目的 】 日常・レジャー使用

51,110円

【 差額 】

 2,280円

安くなった・・・。
契約内容によっては5千円ぐらい安くなるという話を聞いていたので、少し拍子抜けですが。
本当に契約内容によるんですね。

でもまぁ、正しい契約内容で契約できてよかったです。

節約はこつこつが基本ですよね。

虚偽の申告は告知義務違反

いくら保険料が安くなるからといって、嘘を付いて事実と違う使用目的で契約してはいけません。事実と違う内容で契約してしまうと、いざという時に虚偽申告ということで告知義務違反とされ、保険金を受け取れないということにもなります。

故意だけでなく、実際に使用目的が変わった時も注意が必要です。