「以前よりトイレのニオイがひどくなった。」
そう感じた私は、原因をさぐるため色々調べてみることにした。
そして一つの情報が目に留まりました。
ウォシュレットやシャワートイレの脱臭カートリッジの脱臭効果が弱くなっているのが原因かも
家のトイレはシャワートイレなのですが、脱臭カートリッジがあることを知りませんでした。もしかして、恐ろしいことになっているのではないだろうか。
少し不安はありますが、トイレのニオイを解消する大きなヒントを得たので、まずは取扱説明書を見てみることにしました。
家のシャワートイレの場合の対策
【 脱臭カートリッジの掃除 】
ニオイが気になりだしたら清掃をする。
【 新品の脱臭カートリッジと交換 】
脱臭カートリッジの寿命は通常使用で7年。古い場合は交換。
取扱説明書を見てみると、上の2つのことが書かれていました。家のシャワートイレは2007年5月のものです。脱臭カートリッジはとっくに寿命をむかえています。すぐに新品と交換することにしました。
脱臭カートリッジの交換作業(掃除)
実際に行った交換作業について紹介します。
使用して7年(家のシャワートイレの場合)たっていない脱臭カートリッジは、付着したホコリを取り除くことで、再利用できます。作業内容は交換時とほぼ同じです。交換する手順のところで、脱臭カートリッジの掃除をして、取付口に戻すだけです。
新しい脱臭カートリッジの準備
取扱説明書を見ると、「品番:CWA-29」を買えばいいことがわかりました。
古い機種なので、手に入れることができるか心配でしたが、ネットショップで購入することができました。
必要な道具 など
○ マイナスドライバー
止水栓の開け閉め
○ 1L以上入るバケツ
温水タンクの水を受ける
○ 雑巾
飛び散った水の拭き取り
交換手順
取扱説明書を見ながらやってみました。
1. 電源プラグをコンセントから抜く
壁のコンセントにささっている電源プラグを抜きます。
2. 止水栓を閉めて給水を止める
マイナスドライバーを使い、止水栓を時計回りにまわして止めます。
取扱説明書にどれぐらい回したかをメモしておくと、元に戻す時に便利です。
3. 温水タンクから水を抜く
・バケツを置く
水抜栓から出る水を受ける位置に、バケツを置きます。バケツは1L以上入るものを使用します。
・温水タンクから水を抜く
マイナスドライバーを使い、温水タンク水抜栓を時計回りに90度まわして外します。
・水抜き完了後、水抜栓を取り付ける
水が出なくなったら、マイナスドライバーを使い、温水タンク水抜栓を反時計回りに90度まわして取り付ける
4. 本体を便器から外す
・ロックレバーを引いてロックを解除する
・本体を一番手前までスライドさせる(この時ロックレバーが戻る)
・再度ロックレバーを引く
・本体を手前にスライドさせて便器から外す
5. 本体底面にある、脱臭カートリッジを取り外す
本体の底面に、脱臭カートリッジ取付口があります。
フタを開けると脱臭カートリッジが姿を現します。
空気の吸込口らしき場所がホコリまみれです。これでは脱臭効果は発揮できていなかったでしょう。
使用期間が短い場合
脱臭カートリッジは使用できる寿命があります。カートリッジのフィルターに付いているホコリ等をブラシなどで取り除き、再利用して様子を見ましょう。
6. 脱臭カートリッジを組み付ける
脱臭カートリッジの向きに注意して取付口に差し込み、フタを閉めます。
(結構よごれていたので、このあと掃除しました。)
7. 本体を便器に取り付ける
・ロックレバーを引き出す
・プレートの切り欠きと本体背面の凸部の位置を合わせる
・本体をゆっくりと、奥に突き当たるまで押し込む
・ロックレバーを押し込んで、便座をロックさせる
・本体をかるく前後左右に揺らして、確実に固定されていることを確認
8. 止水栓を開けて給水する
閉めた時のメモを参考に、マイナスドライバーを使い反時計回りで元の位置に戻します。
9. 電源プラグをコンセントに差し込む
本体の電源プラグを壁のコンセントに差し込みます。
10. シャワーをすぐに使える状態にする
温水タンクが空の状態なので、満タンになる1~2分間はシャワーが出ません。
濡れてもいい状態で便座に座り、洗浄強さを最強でおしりスイッチを押し、シャワーが出るのを待ちます。
脱臭カートリッジ交換後の効果
脱臭カートリッジは小さい物だったので、効果についてはあまり期待していませんでした。交換後しばらくしての感想は、確かにニオイが弱まったように感じます。脱臭カートリッジの効果が実感できたということでしょう。
しかし、使い続けていればまたホコリがつまり、効果が発揮できない状態になるでしょう。定期的なカートリッジの掃除が大事だと感じました。