当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

氷にした生姜緑茶の作り方

生姜緑茶1

最近話題の生姜緑茶。
習慣的に飲むようにすると、体が温まり、健康にもいいらしいという話を聞きました。

興味を持った私は、さっそく生姜と粉末緑茶を買って来て実践。

数日間作ってみて感じたことがあります。
それは、飲むたびに生姜をおろすのは面倒くさい。

そこで考えてみました。
1杯の分量ごとに、生姜と緑茶を凍らせておけばいいのではないかと。
そうしておけば、お湯でとかすだけで簡単に生姜緑茶を作ることができそうです。

試しに凍らせたのを作ってみたのですが、すごく便利です。
まさに、インスタント生姜緑茶という感じです。

参考になればいいなと思い、作り方を紹介します。

凍らせた生姜緑茶の作り方

準備するもの

生姜緑茶2

生姜緑茶3

  • 生姜
    おろしやすそうな形のものを選ぶといいでしょう。
  • 粉末緑茶
    1回作っただけでは使い切れないので、ジーッパー付きのがいいかもしれません。
  • おろし器
    生姜の繊維の切れるタイプを使いましょう。
  • 製氷皿
    100均のシリコンスイーツモールドを使っています。
    焼き菓子・チョコレート・シャーベット・氷を作るための型です。
    シリコン製なので、凍らせた後取り出しやすいのでは、と思い使っています。

1杯の分量

  • 生姜   小さじ1
  • 粉末緑茶 小さじ1

上の分量を、製氷皿のくぼみ1つ1つに入れていけばいいということです。

作り方の手順

1、生姜を洗う

皮をむかずに使うので、ていねいに洗います。

2、生姜をおろし、製氷皿に入れる

生姜緑茶4

生姜を皮付きのまま、おろします。
おろした生姜小さじ1を、製氷皿に入れていき、平らにしておきます。

3、粉末緑茶を製氷皿に入れる

生姜緑茶5

粉末緑茶小さじ1を、製氷皿に入れていき、平らにしておきます。
スプーンから直接製氷皿に入れると、うまく入らず周りにこぼれてしまうことがあります。
きれいな紙を、先が細くなるよう、くるっと巻いてテープで止めたものを使用するといいでしょう。

4、水を製氷皿に入れる

生姜緑茶6

このままでは粉末緑茶は固まりません。
水小さじ1を上から加えることで、凍らせます。
粉末緑茶が水に浮かんでしまった時は、爪楊枝で沈めます。
大きな気泡も、爪楊枝で潰しておきましょう。

5、冷凍庫で凍らせる

冷凍庫の平らな場所で凍らせます。
激しく扉を開け閉めすると、こぼれる可能性があるので注意しましょう。

6、密閉できる容器などで冷凍保存

生姜緑茶7

完全に凍ったら完成です。
タッパーや密閉できる袋に入れ冷凍庫保存。

面倒なら、生姜だけを凍らせておこう

生姜緑茶8

上の作り方では面倒だと思った人には、生姜だけを凍らせておくというのがおすすめです。
手順2の「生姜をおろし、製氷皿に入れる」が終わった状態で、冷凍庫で凍らせます。
飲む時に、小さじ1の粉末緑茶をコップに入れればいいだけです。

飲み方

生姜緑茶9

  • 凍らせた生姜緑茶 1個
  • お湯(80度)

コップに、80度のお湯と凍らせた生姜緑茶を入れ、スプーンでかき混ぜるだけで、飲むことができます。
お湯は80度ぐらいがいいのですが、私はポットで90度に保温されたお湯を使っています。

さいごに

生姜緑茶を凍らせておくことで、飲む時の手間が減りました。
もちろん、作る時の手間はあります。
ですが、私の場合は簡単に飲めることのほうが合っていました。
おかげで長続きしています。