車を運転する人なら、一度は経験すると言われるバッテリー上がり。まだ経験していない人も、油断しているとある朝突然、車のエンジンがかからないということになるかもしれません。
バッテリーが上がってしまうと、キーを回してもセルが回らない、うんともすんとも言わない状態になります。当然、車は動かないので、すぐに車で出かけることはできません。急いでいる時に、こんな事になってしまうと大変です。
バッテリー上がりを防ぐには、寿命がくる前に新しいバッテリーと交換するしかありません。
そこで、バッテリーの交換時期についてまとめてみました。
バッテリーの交換時期は?
症状から判断
バッテリーは寿命が近づくと、新品と比べ充電をしてもすぐに電圧が落ちてしまいます。そのため、エンジンをかけるためのセルモーターを回す力が弱くなります。
その結果、セルモーターの音がいつもと違ったり、1回でエンジンがかからなかったりするのです。
もし、そのような症状が続くようであれば、寿命が近い兆候かもしれません。
使用年数で交換
バッテリーを交換する基準を、年数で決めてしまいます。バッテリーの寿命は、走行距離ではなく使用年数で判断します。
一般的に、バッテリーの寿命は2~5年と言われています。年数に倍以上の幅があります。これはバッテリーは、使われ方によって寿命が大きく違ってくるからです。
バッテリーに負担のかかる車の乗り方をしている人は早目に交換をする。逆に、バッテリーに優しい乗り方をしている人は、少し長めのスパンでの交換をする。このように、自分の使用状況を考えた年数で交換します。
バッテリーの電圧をチェックする
実際にバッテリーの電圧を測定すれば、バッテリーが弱って寿命が近いかの目安にすることができます。最近セルモーターの力が弱いかなとか、年数的にそろそろかなという場合には、ディーラーでみてもらいましょう。
LifeWINKを取り付ける
LifeWINKとは、カーバッテリー寿命判定ユニットです。パナソニック製一般オーナー車向けカーバッテリーに取り付けることができます。このLifeWINKをバッテリーに取り付けておけば、24時間バッテリーを診断し続けてくれます。そして、次のようなことを知らせてくれます。
- 高精度寿命判定
- 車両異常の判定
- 充電不足判定
わたしも付けていますが、これはオススメです。最近、エンジンのかかりが少し悪いなと思いLifeWINKを見てみました。すると、いつも右端までランプが光っていたのが、左から2つ目までしか光っていませんでした。
ちゃんと、バッテリーの状況を把握しているようです。
バッテリーによくない寿命が短くなる使い方
- 短い距離しか走らない
- 電気をたくさん使う
- 乗る機会が少ない
車のバッテリーは、エンジンをかける時に大量の電気が消費され、アイドリング時や走行中に充電されます。
走行距離が短ければ、あまり充電することができません。
ライトをつける夜の運転が多い時や、エアコンをつける夏の時期には、充電が不足気味になりがちです。
車は、運転しなくても、家電の待機電力のよう少しづつ電気を消費しています。
このような場合には、暖機運転の時間を長く取るなどして、バッテリーを充電してやるといいでしょう。
まとめ
バッテリーを、寿命ぎりぎりまで使おうとすると、バッテリーが上がってしまって大変な目にあいます。
バッテリー上がりで困らないよう、早目の交換を心がけるようにしましょう。